top of page
EXCURSION
・TOTOミュージアム 衛生設備器具で有名なTOTOの製品は、「近代産業遺産」で衛生陶器・食器遺産群、「建築設備技術遺産」で14製品、「機械遺産」で1製品が認定されていいます。TOTOというと、ウォシュレットとホテルニューオータニに東京オリンピック時に設置された世界初のユニットバスルームが有名ですが、そもそも操業当時の主力商品は硬質陶器・磁器製食器でした。当時、製作された東洋陶器製食器の垂涎の名品も収蔵されています。
・旧藏内邸 筑豊炭鉱主の大邸宅は麻生本家、旧伊藤邸、旧貝島邸、旧安川・松本邸、旧藏内邸、旧堀邸などが現存しています。その中でも旧藏内邸は、当時の炭鉱王としての財力を注ぎ込み、銘木を集めて造られた近代和風建築、庭園として貴重な歴史遺産です。床の間、欄間、弓形天井、格天井や襖の引手など細部に至るまで手の込んだ細工が施されています。また仏間の壁紙には金唐革紙の壁紙が使われています。






10月21日(土) 見学会 13:00 ~18:00 (12:40 受付開始 )
TOTOミュージアム、旧蔵内邸等
集合場所 小倉駅北側外階段付近(解散場所も同じ)
見学参加費 3,500 円(事前振り込み)定員45名(申込先着順)
bottom of page